カルシウムとビタミンB1が豊富、レンジで簡単中華おこわ

      2015/10/02

マゼカルクッキング

オススメポイント

レンジで中華おこわが作れるって知ってましたか?
私も子どもたちも、中華おこわが大好きなのですが、栗と豚肉はビタミンが多いけど、カルシウムが少ないのが気になっていました。幼稚園児と高校生の息子のために、マゼカルでカルシウム一杯の中華おこわを作りました♪これで、栄養バランスの良い中華おこわの完成です。

蒸し器をつかわないので、結構手軽に作れますよ。
ただし、 11.の工程は大事です。 必ず新しいラップでピッタリとかけてください。

息子たちの身長が伸びてくれますように♪

レンジで簡単中華おこわ

材料(4人分)

  • もち米2合
  • 焼き豚170g
  • 甘栗(剥き身)15~20個(700g)
  • 干ししいたけ大2個
  • ねぎ適宜
  • マゼカル付属スプーン1杯
  • ★鶏がらスープの素(顆粒)小さじ2
  • ★オイスターソース大さじ2と1/2
  • ★ごま油大さじ1

作り方

①干ししいたけをを水につけてもどします。 ビタミンDたっぷりの干ししいたけを水で戻します。
②もち米を研いでザルに上げ水を切ります。 もち米はしっかり水きりをします。
③耐熱容器に★の調味料と水280ccを混ぜます 調味料を混ぜます。
④3.にマゼカルを入れて溶かします。 水に溶けやすいマゼカルを入れます。
➄4.に2.のもち米を入れ平らにならし20分吸水させます。 もち米を吸水せさせます。
⑥吸水している間に 1.で戻したしいたけを7mm~1cmの角切り、 焼き豚は1cm~1.5cmの角切りにします。 吸水の間に材料を切ります。
⑦甘栗をむき焼き豚と同じ位の大きさに切ります。 甘栗をむいて、切ります。
⑧5.に6で切った干ししいたけと焼き豚をのせ ふんわりとラップをかけて電子レンジに8分かけます。 ふんわりとラップをかけます。
⑨8分後全体をサックリ混ぜて再びラップをかけ 電子レンジで10分加熱します。 ※8分後の時点ではもち米は半生の状態です。 全体をざっくり混ぜます。
⑩※10分加熱後まだ火が通っていないようでしたら全体に大さじ2の水をまわしかけて、追加で 電子レンジに2分かけてください。
⑪9.に7の甘栗をのせ 今度はピッタリと新しいラップをして10分蒸らします。 新しいラップでぴっちり蓋をすることがポイントです。
⑫全体を混ぜて薬味のネギを散らして完成です。 アクセントにネギを散らして完成です

 - マゼカルレシピ , , , , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

身長を伸ばしたくて!豆腐とアーモンドのハンバーグ

子どもの背を伸ばしたくてマゼカルクッキングに挑戦しています。豆腐にアーモンドが入 …

カルシウムたっぷり子供が喜ぶお絵かき♪どら焼き

おやつでもしっかりカルシウムを補給しつつ、子供に絵をかいてもらい親子で一緒に作る …

カルシウムたっぷり「辛くない麻婆豆腐」

子供は野菜が苦手なのと、私は骨粗しょう症等、カルシウムが気になる年齢。ですので、 …

小学生おやつに便利なカルシウムウィンナーパイ

カルシウムと蛋白質が同時に摂れて小学生の身長体重をバランスよく育てるおやつにぴっ …

カルシウムたっぷり茶巾卵

火を使わずに子供でも作れて、ちょっと凝って見える料理を考えました。 これが作れた …

カルシウム豊富なお手軽タンドリーチキンお弁当に!

男子高生の息子が好きなカレー味です。部活で身体を使っている息子はいつもカルシウム …

成長補助食品を使った「つくしの卵とじ」を紹介

つくしと言えば春の訪れを教えてくれる季節の野草ですが、 食べられるのはご存じでし …

カルシウムでバランスよく!デり風かぼちゃサラダ

娘が大好きなかぼちゃサラダを、デリ風にアレンジしました。 カボチャは、カリウム、 …

骨も元気に!簡単 カレイの中華香味蒸し

魚を食べさせなきゃと思っているお母さんは多いはずです。魚料理は手間がかかると思わ …

カルシウムを使ったお料理レシピ「マッシュルームのアヒージョ」

お客様に人気のカルシウムを使ったアヒージョを簡単にご自宅で。女子中学生の仲間が集 …

ページトップに戻る