激しい運動をしている小学生に多い、身長が低い理由とは

      2018/01/09

激しい運動をして大量に汗をかいていると、骨密度が低くなりやすくなるという説。


汗と一緒にカルシウムが体の外に出てしまい、それを補うために骨から血液の中にカルシウムが溶け出すからだ。
これを防ぐには、運動する前にあらかじめカルシウムを摂っておくといいらしい、ということが最近の研究で分かってきた。

米コロラド大学の研究者Vanessa Sherk氏が率いるリサーチチームは、
52人の男性を2つのグループに分け、自転車でのトレーニングを行なわせた。


一方のグループには、トレーニングの30分前に、
1000ミリグラムのカルシウムをクエン酸とともに与えてみた
(クエン酸を一緒に与えるのは、カルシウムの吸収を良くするため)。

すると血液中のカルシウムは、減少するにはしたがそれほど少なくはならなかった。

激しい運動をする子達には、
食事のマゼカル&運動前のクエン酸入りポケットマゼカル
を併用することもオススメしています。

 

↑↑ここをクリック

お子さまの身長の伸びや体格に悩んだら、まずは専属栄養士に相談してみませんか???

・うちの子は食が細いからこれからが心配
・どうしたらうちの子は身長が伸びるのかな?
・インターネットで調べてもそれが正しいかどうか確認できない…。

お子さんに対してこんな悩みをお持ちのお母さま一人で悩まず、専属栄養士にご相談ください。
忙しいママでも簡単に出来る方法が沢山あります。

是非、お子さまの未来の可能性のために一度お気軽にご相談ください。

お子さんの身長ランキングを知りたい方は↑↑↑

 - マゼカルについて, 新着情報 , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

初潮が低年齢化する原因とは!?

モデルに憧れて背を伸ばし始めました。 モデル体型になりたいと切望している女の子は …

水泳・ジャンプ・ランニング、背伸び種目はコレダ!!

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

身長とストレスの関係

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

伸長は、遺伝・環境どちらが優位か?

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

ピョンチャンオリンピックで活躍している選手。子どもの時代の身長は!?

毎日熱戦を繰り広げている日本選手。 ピョンチャンオリンピック 出場選手の平均身長 …

日々のお料理に身長UPに必要なカルシウム入ってます!?

お子さんの身長は 伸びていますか? 子どもの身長は 一生のうちに大きく3回伸びま …

成長補助食品を使った「つくしの卵とじ」を紹介

つくしと言えば春の訪れを教えてくれる季節の野草ですが、 食べられるのはご存じでし …

他のカルシウムとの違い

カルシウムには、クエン酸カルシウム、第一・第二・第三カルシウム、リン酸カルシウム …

受験生応援!マゼカルとホットドリンクの関係♪

受験生勉強の眠気防止にはカルシウム! ーカルシウムと脳の関係ー https:// …

マゼカルは「さしマすせそ」

  マゼカルを入れるタイミングについて お問合せを頂きましたのでご紹介 …

ページトップに戻る