カルシウム不足が〇〇を招く…

      2018/03/16

授業中ソワソワして勉強に身が入らなかったり
何でもないことに大げさに騒いだり
情緒が不安定な子供が多くなったと、新聞で目にします。

 

jyugyou_sawagu_kodomo

 

ごく単純な動機でクラスメートに怪我をさせたという
ニュースもしばしば報道され
最近では年齢もどんどん低下していますが

なぜ、最近の子どもは精神的にも肉体的にも
我慢がなくなりこんなにも脆くなってしまったのでしょうか

医学的に言うと、PTHホルモンの分泌異常による神経の過剰反応だそうです。

 

この過剰反応が「イライラ」を引き起こし

その原因は、リン酸塩の過剰摂取とも言われています。

(リン酸塩は体内のカルシウムを外に排出してしまいます)

 

もちろん、その他社会的な影響もあるのでしょうが、

 

food_tenkabutsu

 

「非行の原因は食べ物にある」

 

snackgashi

と断言する学者さんもいらっしゃいますが、
カルシウム不足を招くリン酸塩の大量摂取には

くれぐれも注意を払ってくださいね

 

 

人間には欠かせない栄養素カルシウム…

こんな時代だからこそ、

大人も子供も毎日積極的な摂取が必要ですね(-_-)/~~

身長カウンセラー

 - カルシウムについて , , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

視力回復とカルシウム

    眼に良い栄養素と言えば、 ブルーリーベリーのアントシ …

カルシウムは摂り過ぎても大丈夫?

カルシウム摂取量の上限量は、厚生労働省がさまざまな試験結果をまとめ、取りすぎても …

夏のミネラル不足に注意

  私たちの汗の中にはたくさんのミネラルが含まれています。 &nbsp …

カルシウムをきちんと摂れていますか?

食品に含まれるカルシウムの吸収率は低く、意識しなければ摂取しにくい栄養素です。ま …

日焼けしやすい肌とカルシウム

  1982年 アメリカ生理学雑誌に 「表皮はパワフルな電池である」 …

カルシウムと側弯症の関係

・・・側弯症とは? 脊柱が側方へ曲がり、そのうえ、ねじれも加わる病気です。 一時 …

カルシウム吸収を助けてくれる食べ物とは!?

からだ環境総研では、子ども達の食べ合わせによるカルシウム摂取効果にも注目していま …

カルシウムと腸の関係

快食・快眠・快便は、 健康のバロメーターと言われていますね。   なの …

どれくらい摂れてる?~秋の食べ物編~

日頃食べている食べ物には どれくらいのカルシウムが含まれているのでしょうか? & …

虫歯!!本当の原因とは?

甘いものを食べると虫歯ができる!   などとよく言いますが… &nbs …

ページトップに戻る