身長を高くする食べ物を検証する
2018/06/12
身長が高くなる食事について 我が家の料理で実験をしてみました。
今回は、誰でも簡単に出来る炊飯器を利用した「エビピラフ」を作ってみました。
まず食材は、普段の食材でお母さんが考えるであろうカルシウムが豊富に摂取できる食材“牛乳・バターの乳製品や海産物”を中心に選んでみました。
【簡単!炊飯器でつくるエビピラフ】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
材料:
米 2合・牛乳 1カップ・バター大さじ1杯・塩コショウ 少々・塩 小さじ 2杯・セロリ1/2本分の葉・にんにく 1かけ・玉ねぎ 中1/2玉・小エビ 15~20匹・あさり(殻をとってあるもの) 40g・枝豆 40g
水 1カップ・ 酒 少々
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[調理方法]
①
えびの下処理をする。しっぽのみを残して殻を取る。
しっぽを斜めに切ってぬめりをこそぎ取る。
お酒を振って塩コショウする。
②
にんにく、玉ねぎをみじん切りにする。
セロリの葉を粗みじん切りにする。
枝豆をさやから取出し半分に切る。
③
炊飯器にといだお米その他材料を入れる。
④
炊飯器のスイッチを入れ、通常の炊飯同様に炊く。
完成!!
仕上げにバジルやパセリを散らすといろどりもきれいに
今回はサラダと一緒にいただきます。
と、ここまでは普通のお料理ですが
さて、問題はココからです。
乳製品・海産物たっぷりのピラフで カルシウムも多く「身長が伸びそうなお料理です。」
なんですが、ミネラルの栄養分析をしてみると
カルシウム単体としては含まれているのですが、カルシウム分が骨への定着を考えると
カルシウム・リン・マグネシウムの3種のバランスが大変重要です。
3種全体量をみてみると、リン過剰となっていてこれでは、カルシウムは骨へ定着するどころか
リンと結合して身体の外へ排出されてしまいます。
本気で「子どもの身長を高くしてあげたいと思っている方」は、あと一工夫頑張りましょう。
では、この料理に水溶性が高いマゼカルカルシウムをスプーン2杯入れるとどうなるでしょうか?
見た目は同じエビピラフでも「マゼカル」を2杯入れると バランスがぐ~んと良くなります。
私たちの日常食材でカルシウムを意識して摂取しようとした時、一般食材のみでのカルシウム摂取は実は思っている以上に難しいものです。
また、カルシウムと一口に言ってもその種類によって水溶性が全然違うんですよ!
今、お使いのカルシウムは何か?ご存知ですか?
子どもの伸長期は、お子さんの一生を考えるとほんの限られた期間ですが、
食品以外の物を摂取する際は、抵抗があるかもしれません。
そんな時は、コップの中に放り込んで溶かしてみるとわかりますよ!
私の知っている限りでは、 錠剤の形のまま一昼夜コップの中で解けなかったものやソフトカプセルの外の部分が溶けづらいものもありました。
子どもの間は、薬のような形状のものに頼るのではなく日ごろのお料理に、そっと工夫をしてあげてはいかがでしょうか?
本ブログを読まれた方で、マゼカルにご興味を持たれた方に、数量限定でサンプルをお分けしています。
約1週間分ですので少しの期間はお使いいただけます。
一度試してみたいという方は、
お申し込みは↑こちらより!!
関連記事
-
-
カルシウムたっぷり「辛くない麻婆豆腐」
子供は野菜が苦手なのと、私は骨粗しょう症等、カルシウムが気になる年齢。ですので、 …
-
-
カルシウムが豊富な牛乳と卵・砂糖を使わない「かぼちゃプリン」
牛乳と卵・砂糖を使わないけど、カルシウム豊富なかぼちゃプリンです。一般的な「プリ …
-
-
カルシウムとビタミンB1が豊富、レンジで簡単中華おこわ
レンジで中華おこわが作れるって知ってましたか? 私も子どもたちも、中華おこわが大 …
-
-
忙しいお母さんを応援するカルシウムたっぷり海老マヨ♪
忙しくてもちゃんとしたものを食べさせたいお母さんを応援です。 子どもの成長に必要 …
-
-
食が細い子でも食べれちゃうカルシウム入り3色団子
初めての幼稚園で食べるお弁当が楽しくなるように考えました。 食欲のない子でもこれ …
-
-
カルシウムとコラーゲンたっぷりの博多風水炊き
カルシウムとコラーゲンたっぷりの博多風水炊きを作りました。お肌の保湿といえばコラ …
-
-
さくらクッキーが自宅で成長食品に変身!!
さくらクッキー ホワイトチョコサンド!! 作ってみました((´∀`*)) 贈り物 …
-
-
豚肉とレタスの翡翠チャーハン
カルシウムも摂れる見た目が綺麗な翡翠チャーハンです。ビタミンとカルシウムのベスト …
-
-
カルシウムたっぷり。人参と豚肉の胡麻味噌きんぴら
忙しいママをお助け。ご飯が進む成長期ガッツ系おかずです。 材料&手間の少ない、ご …
-
-
カルシウムが多い「夏野菜の豚肉巻きステーキ」
エアコンによる冷えや夏バテにも役立つごはんを作りたくて、栄養満点の夏野菜に疲労回 …
- PREV
- すごいカルシウムが出たらしい。
- NEXT
- 3月1日開催!「家庭で出来る!子ども身長を高くする方法」