髪とカルシウム
2018/06/12
カルシウムは
骨や歯を作る栄養素というだけではなく
常に、私たちの血液の中を流れていて、
神経や筋肉などの働きにも深く関与しています。
もし欠乏してしまったら、
私たちは生きていけないというほどの重要な栄養素なんですよ。
意外と知られていない事実ですが、
カルシウムが不足すると抜け毛が増えるといわれています。
さて、どうして抜け毛が増えるのでしょうか?
よくカルシウムが不足すると
イライラしてしまうと言われますが、
それは脳の神経細胞の働きが低下していることが原因といわれています。
髪の毛は、言い換えれば神経細胞が神経線維束として
頭皮上に排出されたようなものであるため
頭皮から髪の毛が抜ける現象が起こってしまうのだそうです。
また、産後のお母さんに抜け毛が多くなる
ということもよく耳にします。
日本人の食生活はもともと
カルシウムが不足しがちと言われていますが、
特に妊娠中や授乳中にカルシウムの摂取が足りなくなると、
ホルモンの働きによって
お母さんの骨からカルシウムが溶け出してしまうのです。
また、授乳期は女性にとって
最もカルシウムを失いやすい時期だと言われています。
ぜひ、意識的にカルシウムを摂っていきましょう。
これは便利!
調理中にパパッと混ぜるだけ
植物由来で安心安全
「植物基材カルシウムマゼカル」超お得なお試し用はコチラ
関連記事
-
-
カルシウム不足が〇〇を招く…
授業中ソワソワして勉強に身が入らなかったり 何でもないことに大げさに騒いだり 情 …
-
-
「身長を伸ばすサプリ」は本当に効果があるのか?
お客様からの質問で、最近ネットを開くと、「子どもの身長を伸ばすアルギニン」と広告 …
-
-
日々のお料理に身長UPに必要なカルシウム入ってます!?
お子さんの身長は 伸びていますか? 子どもの身長は 一生のうちに大きく3回伸びま …
-
-
カルシウム吸収を助けてくれる食べ物とは!?
からだ環境総研では、子ども達の食べ合わせによるカルシウム摂取効果にも注目していま …
-
-
日焼けしやすい肌とカルシウム
1982年 アメリカ生理学雑誌に 「表皮はパワフルな電池である」 …
-
-
カルシウム不足が体内に石を作る?
「カルシウムを摂りすぎると、体内に石がたまる」 このようなことを耳 …
-
-
喘息の季節とカルシウム
喘息で一番多いのは風邪や扁桃腺などに併発する場合ですが、 とくに、 …
-
-
じんましんとカルシウムの関係
蕁麻疹も湿疹もアレルギー性の疾患ですが 抗ヒスタミン剤を使用しても …
-
-
たった1%!?カルシウムの働きとは
体内にあるカルシウムの99%は骨や歯に集中していますが 残り1%のカルシウムも大 …
-
-
虫歯!!本当の原因とは?
甘いものを食べると虫歯ができる! などとよく言いますが… &nbs …
- PREV
- 視力回復とカルシウム
- NEXT
- カルシウムたっぷり茶巾卵