カルシウムと腸の関係
2016/01/20
快食・快眠・快便は、
健康のバロメーターと言われていますね。
なので、便秘や下痢などとても不快に
感じられイライラしてしまう人も多いのではないでしょうか?
カルシウムが欠乏すると、
*1腸の蠕動運動 がうまく働かなくなり便は腸内にとどまってしまったり、
そのまま下へ下へと押し出されていきます…
*1(筋肉の収縮によって生じたくびれが波のように徐々に伝わっていく運動のこと)
カルシウムを補給すると
腸の蠕動運動が活発になるからといって
下痢がひどくなるということはなく、むしろ正常な状態へ戻してくれます。
まれにカルシウムを摂りはじめた頃に
下痢や便秘になる方がいらっしゃいますが、
これはカルシウムによって体内の
カリウムやナトリウム排出されるためで
1週間ほどでカルシウム体質に改善するそうですよ。
ご安心ください。
カルシウムを摂りはじめて、
便秘や、下痢になった方は―
体内がカルシウムの受け入れ態勢を整える準備をしているということですね(*^^)
良い兆しです!
めざせカルシウム体質(^^♪
関連記事
-
-
カルシウム不足になるとどうなるの?
カルシウムは体内で様々な働きをしております。 ですので、カルシウム不足になった際 …
-
-
マゼカルの安全性について
【製造工場の安全面】 食品GMP認定工場 (財)日本健康・栄養食品 …
-
-
どれくらい摂れてる?~秋の食べ物編~
日頃食べている食べ物には どれくらいのカルシウムが含まれているのでしょうか? & …
-
-
激しい運動をしている小学生に多い、身長が低い理由とは
激しい運動をして大量に汗をかいていると、骨密度が低くなりやすくなるという説。 汗 …
-
-
お茶とマゼカルの相性!
やってまいりました第3弾!!! マゼカルの飲みやすい方法についての …
-
-
野菜ジュースとマゼカルの相性!
前回に引き続き… 第2弾!!! 「お酢がどうしても苦手なので… 他のものでオス …
-
-
カルシウムは摂り過ぎても大丈夫?
カルシウム摂取量の上限量は、厚生労働省がさまざまな試験結果をまとめ、取りすぎても …
-
-
マゼカルの使い方
■ご飯3合にマゼカルスプーン1杯を入れた場合のカルシウム摂取量 お …
-
-
オネショとカルシウム
人間の体内でカルシウム不足に陥ると、 血液がアシドーシス(酸性状態 …
-
-
カルシウムの働き
骨はカルシウムを貯蔵すると同時に、血液などの体液中に含まれるカルシウムの濃度を調 …
- PREV
- 豚肉のカルシウム炒め。成長期のお子さんにはオススメレシピ!
- NEXT
- 夏のミネラル不足に注意




