カルシウムは摂り過ぎても大丈夫?
カルシウム摂取量の上限量は、厚生労働省がさまざまな試験結果をまとめ、取りすぎても問題が起きる事が非常に稀な事から2,300mg(男女、全年齢階級共通)としています。
もしも、血液中に十分なカルシウムがある場合は、余った分は骨が貯蓄してくれます。
しかし、残念なことにカルシウムの摂り貯めはできません。
骨の中に貯蓄されたカルシウムはあくまでも、血液中のカルシウム濃度が低くなった時専用です。
カルシウムの摂取量が不足し、血液中のバランスがくずれると、骨からカルシウムが溶け出す事で補われます。それが、頻繁に行われると骨粗鬆症や高血圧、動脈硬化などの病気を引き起こすことが知られています。
大切なのは血液中に充分なカルシウムがあることです。
ほとんどの世代で摂取量が不足していることを考えると、
血液中のカルシウムを一定に保つためにも、
一日に必要とされるとされるカルシウムを毎日定期的に摂取して下さい。
関連記事
-
-
視力回復とカルシウム
眼に良い栄養素と言えば、 ブルーリーベリーのアントシ …
-
-
カルシウムと腸の関係
快食・快眠・快便は、 健康のバロメーターと言われていますね。 なの …
-
-
喘息の季節とカルシウム
喘息で一番多いのは風邪や扁桃腺などに併発する場合ですが、 とくに、 …
-
-
カルシウム不足になるとどうなるの?
カルシウムは体内で様々な働きをしております。 ですので、カルシウム不足になった際 …
-
-
カルシウム吸収を助けてくれる食べ物とは!?
からだ環境総研では、子ども達の食べ合わせによるカルシウム摂取効果にも注目していま …
-
-
カルシウムと側弯症の関係
・・・側弯症とは? 脊柱が側方へ曲がり、そのうえ、ねじれも加わる病気です。 一時 …
-
-
「身長を伸ばすサプリ」は本当に効果があるのか?
お客様からの質問で、最近ネットを開くと、「子どもの身長を伸ばすアルギニン」と広告 …
-
-
たった1%!?カルシウムの働きとは
体内にあるカルシウムの99%は骨や歯に集中していますが 残り1%のカルシウムも大 …
-
-
日々のお料理に身長UPに必要なカルシウム入ってます!?
お子さんの身長は 伸びていますか? 子どもの身長は 一生のうちに大きく3回伸びま …
-
-
じんましんとカルシウムの関係
蕁麻疹も湿疹もアレルギー性の疾患ですが 抗ヒスタミン剤を使用しても …
- PREV
- カルシウムをきちんと摂れていますか?
- NEXT
- テニス選手の身長とサーブスピードの関係