激しい運動によるカルシウム消耗で身長が伸びなくなった!!
2018/03/09
汗ばむ季節がやってきました。
(身長UPカウンセラー 柴田です。)
激しい運動をして大量に汗をかいていると、骨密度が低くなります。
汗と一緒にカルシウムが体の外に出てしまい、それを補うために骨から血液の中にカルシウムが溶け出すからです。
これを防ぐには、運動する前にあらかじめカルシウムを摂っておくと良いということが、最近の研究で分かってきました。
詳しくは、
https://kokaken.com/zatugaku/consume/
↑
コチラをクリック!
春は伸長の季節です。伸長習慣を知ってぐんぐん伸ばしていきましょう。
関連記事
-
-
ポパイの晩年に注目!
ポパイって筋肉モリモリのイメージですよね。 実は、晩年骨粗鬆症だったそうですよ。 …
-
-
激しい運動をしている子ほど 骨がもろくなるって本当!?
激しい運動をして大量に汗をかいていると、骨密度が低くなりやすくなる。 汗と一緒に …
-
-
【2015年第91回箱根駅伝優勝青山学院大学】
今年も感動をありがとう。 箱根駅伝は、往路・復路共に制した青学大が初の総合優勝を …
-
-
本当に牛乳は身長を伸ばすのか?
こんな記事を目にしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ …
-
-
プロテインが身長を低くする。
最近、部活やクラブチームで監督やコーチから「プロテイン」を飲むように指導され 早 …
-
-
U-18野球日本代表メンバーの身長って?
高校球児のあこがれは、甲子園と日本代表メンバー入り。 2015年U-18野球日本 …
-
-
ピョンチャンオリンピックで活躍している選手。子どもの時代の身長は!?
毎日熱戦を繰り広げている日本選手。 ピョンチャンオリンピック 出場選手の平均身長 …
-
-
骨に好影響を与える生活・食習慣とは!?
「なんとなく食べ物が子どもの成長に影響を与えるのは分かるけどいまいちピンとこない …
-
-
シュートの確立と身長の関係とは?
某大学リーグのデータをもとに、 ・フリースロー ・スリーポイントシュート ・ツー …
-
-
適度な運動が身長を高くする。
家庭で出来る!「子どもの身長を高くする方法」 カウンセリングを行っていると運動不 …