日々のお料理に身長UPに必要なカルシウム入ってます!?
2018/06/12
お子さんの身長は 伸びていますか?
子どもの身長は 一生のうちに大きく3回伸びます。
このタイミングを逃さないことがまず重要ですね!
さて、「お子さんの身長を高くしてあげたい!」と思っているお母さんは、
日頃どんなお料理を食べさせていらっしゃいますか?
今回は、福岡市在住 T子さんのある休日ご家庭でのお料理で考えたいと思います。
朝食は、トースト紅茶が好きなおしゃれな女の子で 牛乳は苦手ですのでカルシウム補充と腸の調子を整える為にヨーグルトは欠かせません。ミネストローネ付きです。
昼食は、パスタとサラダ。
夕食は、おじいちゃん、おばあちゃんと同居ですから純和風。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
T子さん家のお料理をミネラル栄養分析してみました。
[白は、目標量 茶色は、今日の摂取量]
1日の目標量に対して
カリウムは、過剰。
カルシウムは、不足。
マグネシウムは、適量。
リンは、やや過剰。
これでは、カルシウムとリンの摂取割合を考えると
リン過剰で、残念ながらカルシウムはリンと結合して体内に吸収されませんね!
マグネシウムは適量ですので これ以上は増やしたくないですね。
お料理を作っているお母さんからすると 毎食の調理 細かな栄養分析をしながらのお買い物メニュー作りは大変な労力。
パートやお仕事でクタクタになって帰ってきてわずかな時間での調理に 「栄養配分を考えて下さい。」とは、言えません。
でも、「子どもの身長を伸ばしてあげたい!」
と考えているお母さんに伝えたいのは「マゼカル」を使ってみてはいかがでしょうか?
***************************************************
朝食:お湯を沸かすときに、やかんにマゼカルを一振り。
ミネストローネを温める前に マゼカル一振り。
昼食:マゼカルなし。
夕食:ご飯と炊くときに マゼカル。
お味噌汁のお湯を沸かすときにマゼカル。
肉じゃがを炒める時に、マゼカル。
と、調味料や出汁を入れる時に 一緒にマゼカルを一振りするだけ。
***************************************************
すると、カルシウムだけが豊富に摂れるので他とのバランスを壊さずに済みます。
小学5年生の女の子で 身長を伸ばしたいと思っているお子さんであれば 1日最低 1000mgのカルシウムは欲しいですね。
普段昼食は、学校給食でしょうから こんな使い方だけでも 簡単に1000mgは達成するでしょう。
毎日のお料理に さっとマゼカルを振りかけるだけ。 簡単でしょう。
マゼカルを使用していますので ホラ!ホラ!ホラ!
他のカルシウムの種類に比べて 水溶性が高く溶けやすいでしょう。
溶けやすいということは、「身体にも吸収されやすい」ということですよね!
「カルシウム」だったら何でも良い??と思っているお母さん。
それって、もしかしたら 飲んでも溶けないまま身体から出てきているかも??
そんなことって勿体ないですよね!
マゼカルのことを、もっと詳しく知りたい!という方は、コチラをクリックしてください。
「マゼカル」にご興味を持たれた方に、数量限定で
サンプルをお送りしています。
関連記事
-
-
平均身長を考える
平均身長とは、(2011年度調査版) 文部科学省における平均身長とは、毎年日本全 …
-
-
身長を伸ばしたくて!豆腐とアーモンドのハンバーグ
子どもの背を伸ばしたくてマゼカルクッキングに挑戦しています。豆腐にアーモンドが入 …
-
-
身長を伸ばしたい小学生のお母さんへ
人の発育は、連続性や順序性はあるものの、常に一定の速度で進行していくものではあり …
-
-
豚肉とレタスの翡翠チャーハン
カルシウムも摂れる見た目が綺麗な翡翠チャーハンです。ビタミンとカルシウムのベスト …
-
-
朝食に最適!カルシウムたっぷりのケーク・サレ
カルシウムたっぷりケーク・サレはカルシウムを多く含む朝食メニューとして家族に好評 …
-
-
骨も元気に!簡単 カレイの中華香味蒸し
魚を食べさせなきゃと思っているお母さんは多いはずです。魚料理は手間がかかると思わ …
-
-
ミネラル不足の影響とは!?
私たちの汗の中にはたくさんのミネラルが含まれています。 大量の汗をかいた時はミネ …
-
-
レンジで簡単。カルシウムたっぷり花シュウマイ
人気の餃子やシュウマイは包む手間が面倒ですよね。でも、この方法だと粘土遊びの感覚 …
-
-
さくらクッキーが自宅で成長食品に変身!!
さくらクッキー ホワイトチョコサンド!! 作ってみました((´∀`*)) 贈り物 …
-
-
激しい運動をしている小学生に多い、身長が低い理由とは
激しい運動をして大量に汗をかいていると、骨密度が低くなりやすくなるという説。 汗 …
- PREV
- 平均身長を考える
- NEXT
- 睡眠について考える。