プロテインが身長を低くする。

      2018/06/09

最近、部活やクラブチームで監督やコーチから「プロテイン」を飲むように指導され
早期にプロテインを飲みすぎて腎臓を壊してしまう子もいるようですので注意が必要ですね。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/16/3-signs-you-could-be-eating-too-much-protein_n_5497914.html

 

プロテインの飲みすぎに注意!

○胃腸を壊す原因に原因に。
プロテインの原料は牛乳や卵、大豆などです。(アレルギーがある人、摂取はできません。)
プロテインはある程度の量の水分と一緒にとります特に、冷たい飲物で飲んだ場合一気に胃腸が冷えてしまい、胃腸の働きを悪くしてしまうことが言われています。

○体内に脂肪が蓄積される原因に。
体内に入ったタンパク質はアミノ酸に分解されるのですが、摂り過ぎてしまうと脂肪に転換されてしまい脂肪をためてしまいます。

○骨折の原因に。
脂肪が多く転換され始めると、血液が酸性に傾きだします。これを調整するために大量のカルシウムが必要となってくるため、骨に貯蔵されていたカルシウムが使われ、結果的に骨がもろくなり骨折の原因にも。

○腎臓を壊す原因に。
腎臓は食事などで摂取したタンパク質などを排泄しています。大量のタンパク質は分解されると窒素を多く含むため、腎臓に負担をかけてしまいます。

○身長を伸ばさない原因に
人間の体はタンパク質を分解して出る毒性を中和するために、カルシウムを消費します。
必要以上にプロテインを飲むと体内でのカルシウムの必要量が増えるのです。
もともとカルシウムは不足しやすい栄養素なので、プロテインの過剰摂取はカルシウム不足につながる可能性もあるといわれています。
プロテインを飲んでいる人は、同時にカルシウム摂取が必要です。

 - 身長雑学

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

骨に好影響を与える生活・食習慣とは!?

「なんとなく食べ物が子どもの成長に影響を与えるのは分かるけどいまいちピンとこない …

寒い国?暑い国?身長が伸びるのはどっち?

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

# 睡眠を考える 講演の一コマから

最近の講演会では、子どもの睡眠時間について話もさせてもらっています。 24時間ス …

no image
本当に牛乳は身長を伸ばすのか?

こんな記事を目にしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ …

未来の「なでしこ」は、身長作りも大切。

ワールドカップやオリンピックで活躍する若きなでしこ軍団。 彼女たちの身長・体重を …

【2015年第91回箱根駅伝優勝青山学院大学】

今年も感動をありがとう。 箱根駅伝は、往路・復路共に制した青学大が初の総合優勝を …

no image
わが子の身長って、本当は高いの?低いの?

2016年がスタートしましたね。 今年もお子さんの成長に興味を持ってくださいね。 …

U-18野球日本代表メンバーの身長って?

高校球児のあこがれは、甲子園と日本代表メンバー入り。 2015年U-18野球日本 …

高校ラグビー全日本代表選手の体とは

注目度NO1高校ラグビー日本代表(2014年度)の出身校と身長・体重を調べてみま …

no image
ドラフト会議と身長

2014年プロ野球ドラフト会議前に、高校生94人・大学生71人・社会人69人の計 …

ページトップに戻る