ミネラル不足の影響とは!?
2018/06/09
私たちの汗の中にはたくさんのミネラルが含まれています。
大量の汗をかいた時はミネラルバランスを保つことが重要です。
カラダのミネラルが不足した場合、いったいどのような影響が出てくるのでしょうか?
●骨や歯がもろくなる・・・カルシウム・マグネシウム・ホウ素不足。
バランスが崩れると、骨や歯は形成されにくくなります。ホウ素は骨成長に関係する酵素を助ける働きがあります。
●イライラしたり、怒りっぽくなった・・・カルシウム・マグネシウム不足。
カルシウムとマグネシウムは脳神経の沈静作用があります。
●味覚が変わった・・・亜鉛不足
亜鉛は新陳代謝に必要不可欠のミネラル。不足すると舌にある「味蕾(みらい)」という味覚センサーが鈍ることにより、味覚障害を引き起こします。
●だるくて気力がない・・・カリウム不足
カリウムは筋肉のエネルギー生産に関係があり、不足すると脱力感をまねきます。汗をかくことでカリウムを不足しやすくなるので、夏場はとくに注意しましょう。
以上のようにミネラルが不足をすると、私たちのカラダは危険にさらされてしまいます。
ミネラルは微量だけれどとても大切な役割をしてくれています。
だからこそ食事からしっかりと摂りいれるようにして、不足を感じたら補うことが必要です。
ミネラルバランスを正常に保ちつつ、健康で快適な生活を送りたいものですね。
関連記事
-
-
【2015年第91回箱根駅伝優勝青山学院大学】
今年も感動をありがとう。 箱根駅伝は、往路・復路共に制した青学大が初の総合優勝を …
-
-
テニス選手の身長とサーブスピードの関係
デビスカップは惜しかったですね。 錦織選手と対戦した世界ランク6位のミロシュ・ラ …
-
-
便利すぎ!マゼカルサンプルを試したお客様からの嬉しい感想♪
マゼカルサンプルを試したお客様からこんな感想をいただきました。 …& …
-
-
スポーツが成長に及ぼす影響
スポーツ活動を行うことで骨量や筋量の成長が促されるという学術的な報告は多々ありま …
-
-
睡眠について考える。 講演の一コマより
最近の講演会では、子どもの睡眠時間について話をさせてもらっています。 24時間ス …
-
-
身長を伸ばす効果的な体操
お風呂上りなどの身体が温まったときや寝る前には、身長を高くする効果的な運動があり …
-
-
マゼカル&睡眠でライバルに差をつけよう!!
すでにご存知かもしれませんが、睡眠は、伸長習慣には大事な要素です。 でも一体どれ …
-
-
身長を伸ばすために今なにが必要か?
2月20日・21日の2日間、福岡市博多区福岡国際センターにて、ビックマーケット2 …
-
-
さびしいが、卒業おめでとう♪
数日前… 「子どもの身長が目標に到達した!」と お母さまから報告があり残念で、さ …
-
-
豚肉のカルシウム炒め。成長期のお子さんにはオススメレシピ!
忙しいママをお助け。ご飯が進む成長期ガッツ系おかずです。 材料&手間の少ない、ご …
- PREV
- スポーツが成長に及ぼす影響
- NEXT
- 遅刻対策!!“起きなさい戦争終結宣言”
