カルシウムと腸の関係
2016/01/20
快食・快眠・快便は、
健康のバロメーターと言われていますね。
なので、便秘や下痢などとても不快に
感じられイライラしてしまう人も多いのではないでしょうか?
カルシウムが欠乏すると、
*1腸の蠕動運動 がうまく働かなくなり便は腸内にとどまってしまったり、
そのまま下へ下へと押し出されていきます…
*1(筋肉の収縮によって生じたくびれが波のように徐々に伝わっていく運動のこと)
カルシウムを補給すると
腸の蠕動運動が活発になるからといって
下痢がひどくなるということはなく、むしろ正常な状態へ戻してくれます。
まれにカルシウムを摂りはじめた頃に
下痢や便秘になる方がいらっしゃいますが、
これはカルシウムによって体内の
カリウムやナトリウム排出されるためで
1週間ほどでカルシウム体質に改善するそうですよ。
ご安心ください。
カルシウムを摂りはじめて、
便秘や、下痢になった方は―
体内がカルシウムの受け入れ態勢を整える準備をしているということですね(*^^)
良い兆しです!
めざせカルシウム体質(^^♪
関連記事
-
-
カルシウムと側弯症の関係
・・・側弯症とは? 脊柱が側方へ曲がり、そのうえ、ねじれも加わる病気です。 一時 …
-
-
じんましんとカルシウムの関係
蕁麻疹も湿疹もアレルギー性の疾患ですが 抗ヒスタミン剤を使用しても …
-
-
カルシウム不足が体内に石を作る?
「カルシウムを摂りすぎると、体内に石がたまる」 このようなことを耳 …
-
-
受験生応援!マゼカルとホットドリンクの関係♪
受験生勉強の眠気防止にはカルシウム! ーカルシウムと脳の関係ー https:// …
-
-
カルシウム吸収を助けてくれる食べ物とは!?
からだ環境総研では、子ども達の食べ合わせによるカルシウム摂取効果にも注目していま …
-
-
マゼカルの使い方
■ご飯3合にマゼカルスプーン1杯を入れた場合のカルシウム摂取量 お …
-
-
マゼカルの安全性について
【製造工場の安全面】 食品GMP認定工場 (財)日本健康・栄養食品 …
-
-
おやつで ”カルシウム補給”
おやつでしっかりカルシウム補給 カルシウムたっぷり さわやかレモンクッキー 子ど …
-
-
虫歯!!本当の原因とは?
甘いものを食べると虫歯ができる! などとよく言いますが… &nbs …
-
-
どれくらい摂れてる?~秋の食べ物編~
日頃食べている食べ物には どれくらいのカルシウムが含まれているのでしょうか? & …
- PREV
- 豚肉のカルシウム炒め。成長期のお子さんにはオススメレシピ!
- NEXT
- 夏のミネラル不足に注意