「子どもの寝室」どっちが身長が伸びる?
2018/06/09
「寝る子は育つ」
というように、
子どもの成長と睡眠の関係性は深いものがあります。
そこで、なぜ寝る子は育つのか!?
それは・・・・
夜暗くなってくると出てくる
「メラトニン」というホルモンが大きく関係しています。
******************
※メラトニンとは?
子どもの成長に関係の深いホルモンで、
抗酸化作用(カラダの老化を防ぐ)、リズム調整作用(鎮静・催眠作用)があり、
性的成熟を抑える作用などもあるんですよ。
体が成熟し成長が止まるのを抑制するメリットは、
思春期の到来をなるべく先に伸ばすことで、
長い間成長し続ける環境をもたらす役割があるのです。
******************
また、
メラトニンは一生のうち1~5歳の頃に一番たくさんでます。
子どもはこの「メラトニン・シャワー」を浴びて成長するのです。
残念ながら思春期になると、メラトニン分泌が減り第2次成長が始まります。
つまり、人の成長に合わせて分泌されているということです(^^♪
そして、そして肝心なのが…
メラトニンの特徴です。
「明るいと分泌が抑えられて暗くなってくると分泌が始まる」
ということです。
なので、夜に明るい光をたくさん浴びてしまうと、
分泌量が減ってしまいます(;O;)
「寝る子は育つ」
寝るとき、寝たあとは
部屋の明かりはなるべく暗くしましょう。
身長を伸ばしたいお子様は
特に実践してみてくださいね(^^♪
関連記事
-
-
セノビックとマゼカルを比較。
「身長+15センチ」広告削除へ ロート 子どもの成長を促すとして口コミで人気が広 …
-
-
わが子の身長って、本当は高いの?低いの?
2016年がスタートしましたね。 今年もお子さんの成長に興味を持ってくださいね。 …
-
-
夕方から朝にかけて足が痛いと泣いちゃうんです。
************* 6歳の男の子です 半年ほ …
-
-
【テニス選手 身長とサーブスピード】
少し古いノートを読み返していたら テニス選手 身長とサーブスピードのメモを見つけ …
-
-
成長キーワードはこれだ!
子どもはどんどん大きくなりますが 成長の過程を見てみると、1年でこんなに大きくな …
-
-
ドラフト会議と身長
2014年プロ野球ドラフト会議前に、高校生94人・大学生71人・社会人69人の計 …
-
-
牛乳は完全栄養食品だと、信じて疑わない人たちの為に!
牛乳は完全栄養食品だ、というデマは、どういうわけか深く浸透し、それを信じて疑わな …
-
-
U-18野球日本代表メンバーの身長って?
高校球児のあこがれは、甲子園と日本代表メンバー入り。 2015年U-18野球日本 …
-
-
豚肉のカルシウム炒め。成長期のお子さんにはオススメレシピ!
忙しいママをお助け。ご飯が進む成長期ガッツ系おかずです。 材料&手間の少ない、ご …
-
-
ピョンチャンオリンピックで活躍している選手。子どもの時代の身長は!?
毎日熱戦を繰り広げている日本選手。 ピョンチャンオリンピック 出場選手の平均身長 …
- PREV
- ラジオ番組がきっかけでカウンセリング!身長2cmUP!!
- NEXT
- お茶とマゼカルの相性!