適度な運動が身長を高くする。
2018/06/12
家庭で出来る!「子どもの身長を高くする方法」
カウンセリングを行っていると運動不足の子が多くいます。
骨には適度な刺激が無いと伸びてくれません。
逆に、幼いころから過度の運動で身長を伸ばし損ねているお子さんも多くいます。
聞くところによると、「リトルリーグの監督が練習好き」なのだそうです。
とても残念です。
運動技術を高めると同時に、将来の身体の事も考えて欲しいものです。
さて、運動に話を戻しますが
運動には、「背を高くする運動」とそうでないものがあります。
私のお勧めは、陸上です。
特に、走ることは様々なスポーツに共通する動作ですので
”走りを速くする”ことは、「背を高くする」にも「基礎体力向上」にも両方役に立ちます。
先日、家庭で出来る「子どもの走りを速くする方法」を
9月21日佐賀市アバンセで開催していただきました。
スタジオでの走り方教室は私達も初めての試みで大変新鮮でした。
鏡があり自分のフォームをチェックできるのが大変良かったです。
子どもは目から覚えていきますので、トレーナーの良いお手本は欠かせません。
ウォーミングアップでは様々な動きを通して日ごろ使わない筋肉を動かし
神経を目覚ましていきます。
速く走れる子とそうでない子の違いは、一言でいうと股関節の使い方です。
様々な動きを通して股関節を大きく力強く動かすきっかけを与えていきます。
次にラダーを使い動きに制約を与えていきます。
動きにある程度の制約を与え、それを解除した後子ども達の動きに大きな変化が起こるのです。
ー身長カウンセリングでいじめ発見!ー
https://kokaken.com/zatugaku/izime/
この新たな変化を、私たちは毎回楽しみにしています。
最後に記念写真をとって終了です。
身長カウンセリングに参加してくれているTさんご家族も参加いただきました。
運動があまり得意ではなかった彼女ですが、
夕食前の運動を取り入れたことで変化が現れたそうです。
初年度の身長カウンセリングの年間目標が6cmでしたが、
目標を越え10cmに達しましたので、コチラも表彰させていただきました。
ー現在のお子様の身長状況を知りたい方はー
http://sys.kokaken.com/ranking/
にアクセスして現在の身長を確認してください。
身長を高くする生活習慣を知って、
たくましいお子さんに育ってほしいものです。
関連記事
-
-
夏の身長UPを妨害することとは
【夏のミネラル不足に注意】 私達の汗の中には数々のミネラルが含まれています。 大 …
-
-
豚肉のカルシウム炒め。成長期のお子さんにはオススメレシピ!
忙しいママをお助け。ご飯が進む成長期ガッツ系おかずです。 材料&手間の少ない、ご …
-
-
U-18野球日本代表メンバーの身長って?
高校球児のあこがれは、甲子園と日本代表メンバー入り。 2015年U-18野球日本 …
-
-
3月1日開催!「家庭で出来る!子ども身長を高くする方法」
資格者が勢ぞろいした「子どものからだ作りプロ集団」 からだ環境総研が「家庭で出来 …
-
-
身長とストレスの関係
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
ポパイの晩年に注目!
ポパイって筋肉モリモリのイメージですよね。 実は、晩年骨粗鬆症だったそうですよ。 …
-
-
わが子の身長って、本当は高いの?低いの?
2016年がスタートしましたね。 今年もお子さんの成長に興味を持ってくださいね。 …
-
-
すごいカルシウムが出たらしい。
次世代カルシウム ”ポケットマゼカル” が新発売!されました。 ポケットマゼカル …
-
-
成長キーワードはこれだ!
子どもはどんどん大きくなりますが 成長の過程を見てみると、1年でこんなに大きくな …
-
-
【若年性骨粗鬆症】
<地下道でなく太陽を!カルシウムは毎日欠かさずに!> …
- PREV
- 夏の身長UPを妨害することとは
- NEXT
- 身長カウンセリングでいじめ発見!