身長伸び悩みは、もしやネット依存症では?
2021/01/18
先日、全国放送でネット依存症の番組がありました。
身長を高くするうえで、「睡眠不足」と「ストレス」は大敵です。
様々な調査で見えてきた背が伸びない生活習慣の一つに「ネット依存症」があります。
「ネット依存」を見極めるテストですが、お子様の様子を観察して「チェック」してみませんか?
ーストレスと身長にはこんなこともー
https://kokaken.com/newinfo/highly-rated/
≪ネット依存症テスト≫
1・本人が気づかずに長くネットをしていることがある。
2・ネット中、やめようとしても、やめられないことがある。
3・誰かと過ごしたりするよりネットを選ぶことがある。
4・やるべきことがあっても、先にネットをチェックすることがある。
5・ネットの為に仕事や勉強の能率や成果が低下したことがある。
6・ネットで新しい仲間を作ることが好きである。
7・日々のストレスがネットをすると落ち着くことがある。
8・ネット中に邪魔をされると、イライラして怒ったりすることがある。
9・もしネットがなければわが子はダメになるだろうと思う。
10・普段の生活中でもネットのことばかり考えているようだ。
*10問中、5問該当すると要注意。専門医に相談してみてくださいね。
子どもの身長は、育ちのバロメーター
身長は、遺伝によるものばかりではありません。
様々な説はありますが、全国から身長に関する相談を受けていますと、
兄弟でも 兄は165cm 弟は、183cmだったりします。
また、お父様は、160cm お母様は、148cm・・・・でも長女は165cm。
どうでしょうか?遺伝ばかりではないようですよね。
また、相談者の過去の身長を観察すると、ある時期伸長が鈍化している期間がありました。
よくよくお話を聞いてみるとお母さんが入院していた時期と重なりました。
身長がなかなか伸びない背景には、何か大切な事が隠されているかもしれませんね。
ー身長相談カウンセリングでいじめ発見ー
https://kokaken.com/zatugaku/izime/
子どもの身長は、「神秘的な意味を持つ」と思う今日この頃です。
↑↑まずは、お子さんの身長調査から
関連記事
-
-
ポパイの晩年に注目!
ポパイって筋肉モリモリのイメージですよね。 実は、晩年骨粗鬆症だったそうですよ。 …
-
-
身長とストレスの関係
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
本当に牛乳は身長を伸ばすのか?
こんな記事を目にしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ …
-
-
身長カウンセリングでいじめ発見!
不幸中の幸いと言いますか? 棚からぼたもちでしょうか? 伸長カウンセリング中に子 …
-
-
家庭で出来る身長の高め方セミナー開催しました♪
6/4(土) 福岡市南区井尻にある 子どもから大人まで楽しめる 「おもちゃ屋パレ …
-
-
ピョンチャンオリンピックで活躍している選手。子どもの時代の身長は!?
毎日熱戦を繰り広げている日本選手。 ピョンチャンオリンピック 出場選手の平均身長 …
-
-
わが子の身長って、本当は高いの?低いの?
2016年がスタートしましたね。 今年もお子さんの成長に興味を持ってくださいね。 …
-
-
有名水泳コーチのまなざしは・・・・・・。
ジュニアオリンピックは有望な選手の発掘や育成を目的に年に2回開催されている 競技 …
-
-
身長が伸びないベットっ子
ベットのマットレスにはどのような効果があるかご存知でしょうか? & …
-
-
冬は、骨折シーズンです。
知っていましたか? 冬の季節は骨折が多い時期なんです。 その中で、外傷がなくわか …
- PREV
- 伸長相談がきっかけで、家族団結!!
- NEXT
- 背を伸ばすと噂の成長ホルモンスプレーについて