身長が伸びないベットっ子
2017/01/13
ベットのマットレスにはどのような効果があるかご存知でしょうか?
マットレスは睡眠時の体重によってかかる圧力を吸収、
分散して身体の負担を軽減する効果があります。
睡眠時の仰向けの体制は、肩から腰にかけてとくに体重が集中します。
腰にかかる負担は体重の44%にも達すると言われています。
朝起きた時に身体がだるい肩が重い等、不調を生じるのはこのためです。
仰向けで体重がかかった状態では血流も悪くなるため
私たちは睡眠時に無意識で寝返りを打っています。
睡眠中に寝返りの回数が増えすぎると深い睡眠の妨げになり
起床したときに疲労感を感じてしまうので「伸長習慣」にはNGです!!
お子さまのベットのマットレスは、
お子さまの身体に合ったものでしょうか?
成長期のお子様のマットレス選びは
これらの身体に生じる負担を軽減させるために重要な役割を担っています。
ぜひ一度見直してみてくださいね(^O^)/
関連記事
-
-
睡眠について考える。
24時間スーパーでは、夜中12時過ぎても子ども連れの親子を見る機会が増えてきまし …
-
-
日本代表新監督ハリルホジッチ氏就任。その前に!
サッカーファンならだれでもあこがれる全日本選手。 日本代表新監督ハリルホジッ …
-
-
危険!身長を低くする〇〇依存症
様々な調査で見えてきた背が伸びない生活習慣のひとつに 「ネット依存 …
-
-
すごいカルシウムが出たらしい。
次世代カルシウム ”ポケットマゼカル” が新発売!されました。 ポケットマゼカル …
-
-
激しい運動をしている子ほど 骨がもろくなるって本当!?
激しい運動をして大量に汗をかいていると、骨密度が低くなりやすくなる。 汗と一緒に …
-
-
成長キーワードはこれだ!
子どもはどんどん大きくなりますが 成長の過程を見てみると、1年でこんなに大きくな …
-
-
さびしいが、卒業おめでとう♪
数日前… 「子どもの身長が目標に到達した!」と お母さまから報告があり残念で、さ …
-
-
有名水泳コーチのまなざしは・・・・・・。
ジュニアオリンピックは有望な選手の発掘や育成を目的に年に2回開催されている 競技 …
-
-
身長を伸ばすために今なにが必要か?
2月20日・21日の2日間、福岡市博多区福岡国際センターにて、ビックマーケット2 …
-
-
寒い国?暑い国?身長が伸びるのはどっち?
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
- PREV
- 身長UP!まずは、続けることから。
- NEXT
- 「ほっこり」にカルシウムプラス♪