身長カウンセリングで見えた共通点・・・

      2016/01/19

 

身長UPカウンセリングで、意外な共通点が見えてきました。

job_telephone_operator_man

 

 

その一つが牛乳です。

牛乳好きな女の子の生理が牛乳嫌いな子より早いような気がしています。(聞き取り調査結果)

lgf01a201304150600

 

昔は「牛乳を飲むと背が高くなる」と言われていましたが(根拠の有無は不明)

“牛乳消費量と身長高い”という事実は無いようです。

 

 

さて、もう一つ最近見えてきたこと…

それは、

甘いもの好きなお子さんは身長が伸びづらいようです。

 

そこで、白糖摂取基準量を調べてみました。

日本大学名誉教授田村先生の著書では5才~6才の白糖安全量は1日6gだそうです。

清涼飲料水1本に含まれる白糖が30gですのでその時点で過剰摂取ということになりますね。

 

jidouhanbaiki

 

★白砂糖がいけない5つの理由

1:極酸性食品なのでからだの調和を乱します。
2:身体に必要な微量栄養素を持っていない。
3:血液を酸性化し、抵抗力を下げ細菌に感染しやすくする。
4:血糖値が上下を激しくし糖尿病になる。
(小児糖尿病が増えている原因)
5:ビタミンB欠乏症を起こす。
ビタミンBは、脳細胞の正常な判断を促す栄養素です。
ビタミンB欠乏症により人の判断がおかしくなる。

 

まとめ

APB0207
私たちの体は基本的に弱アルカリ性ですから、
酸性食品をとるとそれを中和するために体内のカルシウムが歯や骨から奪われます。
カルシウム不足となるとイライラしやすくなります。

また、過労や目まい、貧血、うつ、短気、記憶障害といった、様々なトラブルも招いてしまいます。

*甘いもの好きな人は1日のカルシウム摂取量を増やす必要性がありますね!!

 

 

 - 身長雑学 , , , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

夢実現に頑張っています。

「子どもの夢を実現させたい」そう願って頑張っているご家族は沢山います。 今日はそ …

全日本サッカー選手の身長になる為には!

さて、多くの子ども達の”未来の夢”であるサッカー選手。 日本代表各選手の身長につ …

夕方から朝にかけて足が痛いと泣いちゃうんです。

    ************* 6歳の男の子です 半年ほ …

no image
本当に牛乳は身長を伸ばすのか?

こんな記事を目にしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ …

骨に好影響を与える生活・食習慣とは!?

「なんとなく食べ物が子どもの成長に影響を与えるのは分かるけどいまいちピンとこない …

未来の「なでしこ」は、身長作りも大切。

ワールドカップやオリンピックで活躍する若きなでしこ軍団。 彼女たちの身長・体重を …

ピョンチャンオリンピックで活躍している選手。子どもの時代の身長は!?

毎日熱戦を繰り広げている日本選手。 ピョンチャンオリンピック 出場選手の平均身長 …

睡眠について考える。 講演の一コマより

最近の講演会では、子どもの睡眠時間について話をさせてもらっています。 24時間ス …

no image
プロテインが身長を低くする。

最近、部活やクラブチームで監督やコーチから「プロテイン」を飲むように指導され 早 …

no image
豚肉のカルシウム炒め。成長期のお子さんにはオススメレシピ!

忙しいママをお助け。ご飯が進む成長期ガッツ系おかずです。 材料&手間の少ない、ご …

ページトップに戻る