身長を伸ばしたい幼児のお母さんへ

      2018/06/12

伸長期は、一生の内3回訪れると言われています。
282110

ですから、このタイミングを上手く利用できている人とできない人との差は大きいようです。
お子さんの身長を高くしたいとお思いの方であればぜひ最後まで読まれることを勧めます。

さて、最初の伸長期は、出生後~1.5歳頃訪れます。

わずか1年半で160%も伸びることは 一生で1回の事です。
以下は、厚生労働省発表 出生時2500g以上の赤ちゃんの平均的な身長の伸びですが、
(出生時2500g以下の赤ちゃんは平均身長も低くなります。)

出生時の平均身長は、男児は49.9cmセンチ、女児は49.0センチです。
1才6ヶ月で約31センチ伸び、平均で男児が81cm、女児が79.9cmとなります。
これほど急速に身長が伸びることは一生涯ありません。
ということで、1回目の伸長期は、 0才~1.5才です。
096511
そして、2回目が 3歳~6歳頃までに訪れる乳幼児期はとても大切です。
平均値ですが、3才6か月で男児97.4cm 女児96.4cmと2年間で17cmも伸び
更に2年間で、再び17cm伸び5才6か月で、男児110.7cm。女児110cm。と
わずか5年で、出生時の2倍以上身長が伸びることになります。

しかし、気をつけないといけないことはこの頃は、男女差も無く個人差が大きい時でもあるので
他の子と比較するよりもわが子の伸び率に着目し大らかに育てることが大切です。

この時期に一生の伸長UPに大切なことがあります。
089121
それは、後々の栄養・睡眠・運動やメンタル面での基礎ができてしまうからです。
この時期は、身長が何cm伸びたという結果よりも「人間としての習慣」を作ることに注視するといいでしょう。

まず、「栄養摂取」の習慣。

私たち人間は、外部から食べ物を摂取し、体内に入れ、それを吸収させ60兆もの細胞を育てています。
ですから、食べたものでしか身体は育たないということです。
233208
「何を食べさせるか?」という点がもっとも重要という訳です。
しかし、身長を伸ばすためにもっと重要なことがあります。
それは、身長が伸びやすい「味覚を作る」ということです。
味覚に関しては生まれつきの要素は少ないと考えられています。
味覚の発達は、10才~15才で終了します。

偏食は、伸長には大敵ですからね。

身長を高くする食べ物には、甘いものは含まれずどちらかというと「苦いもの」に多いようです。
味覚の発達は、生後3か月~5か月目くらいから食行動がはじまり味というものを体験します。
子どもが将来好む甘いものだけでなく早い段階から野菜ジュースなど少量与え、
味覚を覚えさせるとよいでしょう。

身長を高くするもう一つの習慣は、「睡眠」です。
148223
本来人間は、昼行性動物で昼間に身体をコントロールする交感神経。
夜寝た後に、からだの状態を整える副交感神経がそれぞれ働いているのです。

ホルモン分泌は、主に睡眠中の副交感神経の働きによるものです。

睡眠中のホルモンは時間によって分泌の種類も変わってきます。
睡眠時間が長いことは、伸長だけでなく様々な部分で子どもを育ててくれます。

○PM10:00=伸長にもっとも関係が深い「成長ホルモン」。
○PM12:00=気持ちを落ち着かせ性的成熟を抑える「メラトニン」。
○AM2:00=集中力を高める「副腎皮質放出ホルモン」。
○AM4:00=体温を上げ、頭の働きを良くする「コンチゾール」。
などが寝ているときに体中に放出されます。

身長を高くする最後の習慣は、「運動」です。
475940
乳幼児期に運動の習慣をつけることは重要です。
身長を伸ばすためには、骨を適度に刺激しないといけないからです。
活発に身体を動かすことそうでない子では、身体づくりで大きな差がでてきます。

身長作りに大切な運動は、実は乳児期なのです。

身長に関する筋肉は、「抗重力筋」というもので、重力に逆らって姿勢を保つ筋肉です。
直立歩行するときの姿勢を維持する筋肉のことです。

この筋肉は、赤ちゃんの首が座り うつ伏せの姿勢から「はいはい」を経て、
歩き始めるまでに身体に備わる筋肉です。
152129
ですから、早い段階から歩いてしまうよりも「はいはい」期間が長いお子さんの方が
しっかりとした抗重力筋が備わるのです。

立ちはじめを自慢する母親がいますが、実は「ハイハイ期間」は長い方が良いようです。
乳幼児期は、栄養・睡眠・運動の身長三大要因を守った生活をしていきましょう。

離乳食やおやつ作りに最適な 栄養機能食品はコチラ↓↓↓
https://kokaken.com/mazecal/

 

赤ちゃんからお試しできる↓↓↓

 - 10~11才の成長のポイント, 6才~7才にかけての成長ポイント, 7才~8才にかけての成長のポイント, 8才~9才にかけての成長のポイント, 9才~10才にかけての成長のポイント , , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

身長とストレスの関係

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

小学生の第二次性徴期を賢く伸ばす。

小学生高学年から中学生の時期は、第二次性徴の現れに伴い、 体格・骨格筋肉・体脂肪 …

初潮コントロールは、○○○○で!

モデル体型になりたいと切望している女の子は多いと思います。 一説では、国内モデル …

楽な姿勢の落とし穴

楽な姿勢の落とし穴 長時間過ごしているとついつい楽な姿勢になってしまいますが、「 …

骨に好影響を与える生活・食習慣とは!?

「なんとなく食べ物が子どもの成長に影響を与えるのは分かるけどいまいちピンとこない …

4才~5才にかけての成長のポイント

この時期のお子さまは身の回りのこともある程度できるようになり、友だちと遊んだり会 …

クックパッドで見つけた!

9才、6才の子供の背が低いのが気になりカルシウムが取れる料理をクックパッドで検索 …

運動と身長の関係とは!?

適度な運動は、子どもの身長増加には欠かせません。   運動不足の状態で …

ページトップに戻る