冬は、骨折シーズンです。
2018/07/22
知っていましたか?
冬の季節は骨折が多い時期なんです。
その中で、外傷がなくわかりづらいのが「疲労骨折」
疲労骨折とは、
1回の大きな外傷でおこる通常の骨折とは異なり、骨の同じ部位に繰り返し加わる小さな力によって、骨にひびがはいったり、ひびが進んで完全な骨折に至った状態をいいます。
丈夫な針金でも繰り返し折り曲げ続けると折損してしまうのと似ていますよね。
スポーツ選手では短期的に集中的なトレーニングを行ったときに生じることが多いのも特徴です。
特に、注意が必要なのが 「中学生」
人生最後の成長期でカルシウムが奪われる時期にも関わらず、普段の食べ物だけではカルシウム不足。
それに体は、軟骨から骨に移行する途中の成長段階ですので、過度に掛かった応力を骨が支えきれなくなる。
特に、スポーツ選手では短期間に集中的なトレーニングを行ったときに生じることが多いのです。
○選手側の要因としては、筋力不足、アンバランスな筋力、未熟な技術、体の柔軟性不足。
○指導者側の要因としては、オーバートレーニング、選手の体力や技術に合わない練習。
○練習環境の要因としては、足の変形、不適切なシューズ、練習場が固すぎたり、柔らかすぎるなどが考えられます。
中心選手になればなるほど、本格的な部活動で練習量が増えてくると骨疲労が貯まり、じわりじわりと骨に負担を掛け、ある日「ポッキリ」。
そうなると、90日は練習が出来なくなります。特にギブスが好きな病院に行くとそこからリハビリなんてことも……。
選手生命を輝かすためには、日頃からの予防が必要です。
未来のアスリートを目指してご家族で頑張っている人を紹介します。
http://shop.kokaken.jp/voice/mazecal.html
成長期の骨折は大きなダメージを子どもの身体に残します。
身長が伸びる時期に身体を癒すことにエネルギーを使いますので他の子より低身長になったり
足の場合はギブスをしている足だけ成長せず、脚長差(左右の脚の長さが違ってくる状態)が生じたり…
子どもを守るのは大人しかいません。
骨折後のケアも非常に大事ですが、まずは骨折をしない身体を作ってあげましょう!!
・うちの子、細いけど骨折しないかしら…
・うちのご飯でしっかりカルシウムは摂れているかな?
・子どもが骨折し、成長が心配…
関連記事
-
-
全日本サッカー選手の身長になる為には!
さて、多くの子ども達の”未来の夢”であるサッカー選手。 日本代表各選手の身長につ …
-
-
有名水泳コーチのまなざしは・・・・・・。
ジュニアオリンピックは有望な選手の発掘や育成を目的に年に2回開催されている 競技 …
-
-
激しい運動によるカルシウム消耗
激しい運動をして大量に汗をかいていると、骨密度が低くなります。 汗と一緒にカルシ …
-
-
身長を伸ばすために今なにが必要か?
2月20日・21日の2日間、福岡市博多区福岡国際センターにて、ビックマーケット2 …
-
-
未来の「なでしこ」は、身長作りも大切。
ワールドカップやオリンピックで活躍する若きなでしこ軍団。 彼女たちの身長・体重を …
-
-
身長を伸ばす効果的な体操
お風呂上りなどの身体が温まったときや寝る前には、身長を高くする効果的な運動があり …
-
-
家庭で出来る身長の高め方セミナー開催しました♪
6/4(土) 福岡市南区井尻にある 子どもから大人まで楽しめる 「おもちゃ屋パレ …
-
-
「子どもの寝室」どっちが身長が伸びる?
「寝る子は育つ」 というように、 子どもの成長と睡眠の関係性は深いものがあります …
-
-
ドラフト会議と身長
2014年プロ野球ドラフト会議前に、高校生94人・大学生71人・社会人69人の計 …
-
-
高校ラグビー全日本代表選手の体とは
注目度NO1高校ラグビー日本代表(2014年度)の出身校と身長・体重を調べてみま …
- PREV
- 身長カウンセリングでいじめ発見!
- NEXT
- ドラフト会議と身長