危険!身長を低くする〇〇依存症

      2017/01/13

 

様々な調査で見えてきた
背が伸びない生活習慣のひとつに

「ネット依存症」があります。

3257293b

 

ネット依存症と呼ばれる方たちの約半数は中高生ですが
低年齢化はどんどん進んでいて、小学生の患者も少なくありません。

スマホ中毒

今日は「ネット依存」を見極めるテストをしてみましょう。

 

 

 

■■■ネット依存症テスト■■■

□本人が気づかずに長くネットをしていることがある

□ネット中、やめようとしてもやめられないことがある

□誰かと過ごしたりするよりネットを選ぶことがある

□やるべきことがあっても、先にネットをチェックすることがある

□ネットの為に仕事や勉強の能率や成果が低下したことがある

□ネットで新しい仲間を作るのが好きである

□日々のストレスがネットをすると落ち着くことがある

□ネット中に邪魔をされると、イライラして怒ることがある

□もしネットが無かったら、わが子はだめになるなろうと思う

□普段の生活中でもネットのことばかり考えているようだ

以上10つの質問にいくつチェックがつきましたか?

APB0207
10問中、5問該当すると要注意です。 専門医に相談しましょう。

 

少し多いなーと感じた方は、

ネットの1日の使用時間を減らせるかお子さんと話し合ったり
ネット以外の楽しいことを提案するなど
(新しく何かを始めるという前向きなことなので効果は大きいです。)

など、まずは家庭でできる対策をしてみましょう。

 - 身長雑学 , , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

リオオリンピック日本選手団種目別平均身長&体重

リオデジャネイロオリンピックは、 8月5日から17日間、ブラジルのリオデジャネイ …

カルシウム吸収を助けてくれる食べ物とは!?

身長UPカウンセラーは、食べ合わせによる摂取効果にも注目しています。 体は、食べ …

身長カウンセリングで見えた共通点・・・

  身長UPカウンセリングで、意外な共通点が見えてきました。 &nbs …

no image
牛乳は完全栄養食品だと、信じて疑わない人たちの為に!

牛乳は完全栄養食品だ、というデマは、どういうわけか深く浸透し、それを信じて疑わな …

【テニス選手 身長とサーブスピード】

少し古いノートを読み返していたら テニス選手 身長とサーブスピードのメモを見つけ …

骨に好影響を与える生活・食習慣とは!?

「なんとなく食べ物が子どもの成長に影響を与えるのは分かるけどいまいちピンとこない …

成長キーワードはこれだ!

子どもはどんどん大きくなりますが 成長の過程を見てみると、1年でこんなに大きくな …

【若年性骨粗鬆症】

<地下道でなく太陽を!カルシウムは毎日欠かさずに!>     …

高校ラグビー全日本代表選手の体とは

注目度NO1高校ラグビー日本代表(2014年度)の出身校と身長・体重を調べてみま …

身長伸び悩みは、もしやネット依存症では?

先日、全国放送でネット依存症の番組がありました。 身長を高くするうえで、「睡眠不 …

ページトップに戻る