ミネラル不足の影響とは!?

      2018/06/09

私たちの汗の中にはたくさんのミネラルが含まれています。

大量の汗をかいた時はミネラルバランスを保つことが重要です。

 

カラダのミネラルが不足した場合、いったいどのような影響が出てくるのでしょうか?

●骨や歯がもろくなる・・・カルシウム・マグネシウム・ホウ素不足。
バランスが崩れると、骨や歯は形成されにくくなります。ホウ素は骨成長に関係する酵素を助ける働きがあります。

●イライラしたり、怒りっぽくなった・・・カルシウム・マグネシウム不足。
カルシウムとマグネシウムは脳神経の沈静作用があります。

●味覚が変わった・・・亜鉛不足
亜鉛は新陳代謝に必要不可欠のミネラル。不足すると舌にある「味蕾(みらい)」という味覚センサーが鈍ることにより、味覚障害を引き起こします。

●だるくて気力がない・・・カリウム不足
カリウムは筋肉のエネルギー生産に関係があり、不足すると脱力感をまねきます。汗をかくことでカリウムを不足しやすくなるので、夏場はとくに注意しましょう。

以上のようにミネラルが不足をすると、私たちのカラダは危険にさらされてしまいます。

ミネラルは微量だけれどとても大切な役割をしてくれています。

だからこそ食事からしっかりと摂りいれるようにして、不足を感じたら補うことが必要です。

ミネラルバランスを正常に保ちつつ、健康で快適な生活を送りたいものですね。

 

ミネラルの代表カルシウムがこんなに便利に!

 - 身長雑学 ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

骨が毎日壊されている?!

骨は一生もの。一度身長が伸びたらともう大丈夫!そう思われていませんか。 しかし、 …

平均身長を考える

平均身長とは、(2011年度調査版) 文部科学省における平均身長とは、毎年日本全 …

適度な運動が身長を高くする。

家庭で出来る!「子どもの身長を高くする方法」 カウンセリングを行っていると運動不 …

さびしいが、卒業おめでとう♪

数日前… 「子どもの身長が目標に到達した!」と お母さまから報告があり残念で、さ …

危険!身長を低くする〇〇依存症

  様々な調査で見えてきた背が伸びない生活習慣のひとつに 「ネット依存 …

全日本サッカー選手の身長になる為には!

さて、多くの子ども達の”未来の夢”であるサッカー選手。 日本代表各選手の身長につ …

未来の「なでしこ」は、身長作りも大切。

ワールドカップやオリンピックで活躍する若きなでしこ軍団。 彼女たちの身長・体重を …

no image
冬は、骨折シーズンです。

知っていましたか? 冬の季節は骨折が多い時期なんです。 その中で、外傷がなくわか …

no image
牛乳は完全栄養食品だと、信じて疑わない人たちの為に!

牛乳は完全栄養食品だ、というデマは、どういうわけか深く浸透し、それを信じて疑わな …

「子どもの寝室」どっちが身長が伸びる?

「寝る子は育つ」 というように、 子どもの成長と睡眠の関係性は深いものがあります …

ページトップに戻る