身長カウンセリングでいじめ発見!
2018/03/10
不幸中の幸いと言いますか?
棚からぼたもちでしょうか?

伸長カウンセリング中に子どもの異変を発見!
「身長が伸びるはずの日に伸びてこない。」
これは、何かある・・・・・・。

お母さんにそのことを相談し家庭内でのお子さんの様子を良く観察してもらった。
すると、日頃と何かが違う。

薄々感じたお母さんがポツリ子どもに聞いてみると…..、

やはり。
その後子どもさんは、”大泣き”したそうです。
やはり誰からか気持ちを聞いてほしかったんでしょう。
子どもの身長って心の微妙な部分を映し出しているんですね。

改めて身長カウンセラーの役割を実感しました。
お子さんの身長の伸びが気になったら 身長カウンセラーへお任せください。

↑↑↑バナーをクリックしてください。
関連記事
-
-
リオオリンピック日本選手団種目別平均身長&体重
リオデジャネイロオリンピックは、 8月5日から17日間、ブラジルのリオデジャネイ …
-
-
豚肉のカルシウム炒め。成長期のお子さんにはオススメレシピ!
忙しいママをお助け。ご飯が進む成長期ガッツ系おかずです。 材料&手間の少ない、ご …
-
-
身長とストレスの関係
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
カルシウム吸収を助けてくれる食べ物とは!?
身長UPカウンセラーは、食べ合わせによる摂取効果にも注目しています。 体は、食べ …
-
-
激しい運動によるカルシウム消耗
激しい運動をして大量に汗をかいていると、骨密度が低くなります。 汗と一緒にカルシ …
-
-
夕方から朝にかけて足が痛いと泣いちゃうんです。
************* 6歳の男の子です 半年ほ …
-
-
サプリだけ与えていませんか?
[栄養吸収は複合栄養摂取が原則] 現在さまざまな身長UPサプリメントや栄養補助食 …
-
-
# 睡眠を考える 講演の一コマから
最近の講演会では、子どもの睡眠時間について話もさせてもらっています。 24時間ス …
-
-
夢実現に頑張っています。
「子どもの夢を実現させたい」そう願って頑張っているご家族は沢山います。 今日はそ …
-
-
マゼカル&睡眠でライバルに差をつけよう!!
すでにご存知かもしれませんが、睡眠は、伸長習慣には大事な要素です。 でも一体どれ …
- PREV
- 適度な運動が身長を高くする。
- NEXT
- 冬は、骨折シーズンです。
