身長が伸びないベットっ子
2017/01/13
ベットのマットレスにはどのような効果があるかご存知でしょうか?
マットレスは睡眠時の体重によってかかる圧力を吸収、
分散して身体の負担を軽減する効果があります。
睡眠時の仰向けの体制は、肩から腰にかけてとくに体重が集中します。
腰にかかる負担は体重の44%にも達すると言われています。
朝起きた時に身体がだるい肩が重い等、不調を生じるのはこのためです。
仰向けで体重がかかった状態では血流も悪くなるため
私たちは睡眠時に無意識で寝返りを打っています。
睡眠中に寝返りの回数が増えすぎると深い睡眠の妨げになり
起床したときに疲労感を感じてしまうので「伸長習慣」にはNGです!!
お子さまのベットのマットレスは、
お子さまの身体に合ったものでしょうか?
成長期のお子様のマットレス選びは
これらの身体に生じる負担を軽減させるために重要な役割を担っています。
ぜひ一度見直してみてくださいね(^O^)/
関連記事
-
-
ドラフト会議と身長
2014年プロ野球ドラフト会議前に、高校生94人・大学生71人・社会人69人の計 …
-
-
【2015年第91回箱根駅伝優勝青山学院大学】
今年も感動をありがとう。 箱根駅伝は、往路・復路共に制した青学大が初の総合優勝を …
-
-
有名水泳コーチのまなざしは・・・・・・。
ジュニアオリンピックは有望な選手の発掘や育成を目的に年に2回開催されている 競技 …
-
-
身長カウンセリングでいじめ発見!
不幸中の幸いと言いますか? 棚からぼたもちでしょうか? 伸長カウンセリング中に子 …
-
-
身長カウンセリングで見えた共通点・・・
身長UPカウンセリングで、意外な共通点が見えてきました。 &nbs …
-
-
激しい運動によるカルシウム消耗
激しい運動をして大量に汗をかいていると、骨密度が低くなります。 汗と一緒にカルシ …
-
-
「子どもの寝室」どっちが身長が伸びる?
「寝る子は育つ」 というように、 子どもの成長と睡眠の関係性は深いものがあります …
-
-
マゼカル&睡眠でライバルに差をつけよう!!
すでにご存知かもしれませんが、睡眠は、伸長習慣には大事な要素です。 でも一体どれ …
-
-
ピョンチャンオリンピックで活躍している選手。子どもの時代の身長は!?
毎日熱戦を繰り広げている日本選手。 ピョンチャンオリンピック 出場選手の平均身長 …
-
-
# 睡眠を考える 講演の一コマから
最近の講演会では、子どもの睡眠時間について話もさせてもらっています。 24時間ス …
- PREV
- 身長UP!まずは、続けることから。
- NEXT
- 「ほっこり」にカルシウムプラス♪



