身長を伸ばす効果的な体操
2021/05/05
お風呂上りなどの身体が温まったときや寝る前には、身長を高くする効果的な運動があります!
背骨をストレッチしてあげることで適度な刺激が骨に伝わり寝ている間にぐんと伸びる。
また、背中のストレッチをすることで筋肉の凝りをほぐし姿勢が良くなります。
まさに一石二鳥!!ぜひご家族でチャレンジください(^^)/
用意するもの:バスタオルだけ!
①バスタオルを適度に折り曲げ(体の幅の長さ)丸めます。
②まず、腰の位置からスタートしましょう。
③手足を伸ばし力を抜きましょう。
④両足で歩きながらタオルの位置をずらしていきましょう。
(うまくいかないときは、腰を上げ手でタオルの場所を変えたり、他の人にサポートしてもらいましょう。)
⑤ゆっくり、肩甲骨のところまで移動させましょう。
呼吸は腹式呼吸で深くゆっくり。
⑥再び背中⇒腰の方向へ
⑦腰⇒おしりの下までリラックスした状態でタオルを移動させていきましょう。
いかがでしたか?背中の筋肉が伸びたでしょうか?
1日上下5セットを目標に頑張ってください。
運動・睡眠のしっかりしているけど成果が上がらない方は、
もしかしたら、食事の中のカルシウムが足りていないかも!?
もしや、毎日の食卓にカルシウムが不足しているかな??と思った方は
調理に混ぜる粉末カルシウム
関連記事
-
-
伸長は、遺伝・環境どちらが優位か?
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
17年間観察による子供の身長変化とは!?
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
男子将来身長???cm以下だと低いと感じる??
祝‼︎羽生結弦選手、オリンピック2連覇\(^o^)/ 連日のテレビで平昌オリンピ …
-
-
シュートの確立と身長の関係とは?
某大学リーグのデータをもとに、 ・フリースロー ・スリーポイントシュート ・ツー …
-
-
睡眠について考える。
24時間スーパーでは、夜中12時過ぎても子ども連れの親子を見る機会が増えてきまし …
-
-
楽な姿勢の落とし穴
楽な姿勢の落とし穴 長時間過ごしているとついつい楽な姿勢になってしまいますが、「 …
-
-
身長とストレスの関係
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
【若年性骨粗鬆症】
<地下道でなく太陽を!カルシウムは毎日欠かさずに!> …
-
-
身長を伸ばすカルシウム+αとは!?
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
身長はいつ伸ばすべきか?
子どものときに、背が低いことを気にしたことはありませんか? でも周りの大人からは …