激しい運動をしている小学生に多い、身長が低い理由とは
2018/01/09
激しい運動をして大量に汗をかいていると、骨密度が低くなりやすくなるという説。
汗と一緒にカルシウムが体の外に出てしまい、それを補うために骨から血液の中にカルシウムが溶け出すからだ。
これを防ぐには、運動する前にあらかじめカルシウムを摂っておくといいらしい、ということが最近の研究で分かってきた。
米コロラド大学の研究者Vanessa Sherk氏が率いるリサーチチームは、
52人の男性を2つのグループに分け、自転車でのトレーニングを行なわせた。
一方のグループには、トレーニングの30分前に、
1000ミリグラムのカルシウムをクエン酸とともに与えてみた
(クエン酸を一緒に与えるのは、カルシウムの吸収を良くするため)。
すると血液中のカルシウムは、減少するにはしたがそれほど少なくはならなかった。
激しい運動をする子達には、
食事のマゼカル&運動前のクエン酸入りポケットマゼカル
を併用することもオススメしています。
↑↑↑ここをクリック
お子さまの身長の伸びや体格に悩んだら、まずは専属栄養士に相談してみませんか???
・うちの子は食が細いからこれからが心配
・どうしたらうちの子は身長が伸びるのかな?
・インターネットで調べてもそれが正しいかどうか確認できない…。
お子さんに対してこんな悩みをお持ちのお母さま一人で悩まず、専属栄養士にご相談ください。
忙しいママでも簡単に出来る方法が沢山あります。
是非、お子さまの未来の可能性のために一度お気軽にご相談ください。
関連記事
-
-
身長がにょきにょきと伸びてきました。
にょきにょきと伸びてきました。 4年生位まで同学年の子と頭一つくらい背が低かった …
-
-
日々のお料理に身長UPに必要なカルシウム入ってます!?
お子さんの身長は 伸びていますか? 子どもの身長は 一生のうちに大きく3回伸びま …
-
-
熱中症対策に!!手作りスポーツドリンク(運動会や部活等)
手作り熱中症対策水のご紹介です(マゼカル入りスポーツドリンク) ご …
-
-
水泳・ジャンプ・ランニング、背伸び種目はコレダ!!
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
骨が毎日壊されている?!
骨は一生もの。一度身長が伸びたらともう大丈夫!そう思われていませんか。 しかし、 …
-
-
伸長は、遺伝・環境どちらが優位か?
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
身長診断カウンセリングを、もっと早く知っておけば・・・
2年前くらいに足についてのセミナーイベント(リトルママ)がきっかけで、 子供の足 …
-
-
骨に好影響を与える生活・食習慣とは!?
「なんとなく食べ物が子どもの成長に影響を与えるのは分かるけどいまいちピンとこない …
-
-
幼児身長60年間の軌跡
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
マゼカルは「さしマすせそ」
マゼカルを入れるタイミングについて お問合せを頂きましたのでご紹介 …
- PREV
- 身長診断カウンセリングを、もっと早く知っておけば・・・
- NEXT
- 小学生の第二次性徴期を賢く伸ばす。