「サーカスの象と制限」
2018/03/09
サーカスを見に行った時に、あの巨大な象が小さな木の杭につながれて、静かに立っています。
どうして、じっとつながれているのでしょうか?
象は一トンもの荷物を楽々と鼻で持ち上げることが出来る動物です。
杭を引き抜き、暴れようと思えば暴れることもできるはずですが、なぜでしょう??
象は、幼く力のなかったころから 頑丈な鉄の杭に重く丈夫な鎖でつながれたまま成長しました。
幼かった頃の象は、どんなに力を入れても、引っ張っても、鎖を切ることも杭を引き抜くことも出来ませんでした。
そのうち象は、力が強くなり大人になっても 杭がある限り 身動きが取れないと信じ込んでしまっているのです。
私達人間も このサーカスの象と同じではないでしょうか?
幼少期からの家族や友達の様々な考えや行動、そして結果に妨げられて今でも自分で自分の殻から
一歩前に踏み出すことが出来ずにいるのではないでしょうか?
もし、このような事が あなたに起きているのであれば・・・・・・。
そして あなたのお子さんに起こりうる可能性があるならば・・・・。
私たちは 子どもの可能性を信じながらも、自分の苦い経験をくりかえしてはいけないと思っています。
私達は、私達を縛り続けていた杭を引き抜きながら子ども可能性に親子で挑戦していくべきではないかと考えています。
私達が学ぶことで、子どもの出来る限り最高の生活環境を作り出すことが出来るのです。
さあ、一緒にやりましょう。 「子ども身長相談(身長カウンセリング) 」
1年中で春は最も身長が伸びる季節ですから。
このチャンスをぜひ!!!!
関連記事
-
-
リオオリンピック日本選手団種目別平均身長&体重
リオデジャネイロオリンピックは、 8月5日から17日間、ブラジルのリオデジャネイ …
-
-
わが子の身長って、本当は高いの?低いの?
2016年がスタートしましたね。 今年もお子さんの成長に興味を持ってくださいね。 …
-
-
身長伸び悩みは、もしやネット依存症では?
先日、全国放送でネット依存症の番組がありました。 身長を高くするうえで、「睡眠不 …
-
-
危険!身長を低くする〇〇依存症
様々な調査で見えてきた背が伸びない生活習慣のひとつに 「ネット依存 …
-
-
テニス選手の身長とサーブスピードの関係
デビスカップは惜しかったですね。 錦織選手と対戦した世界ランク6位のミロシュ・ラ …
-
-
U-18野球日本代表メンバーの身長って?
高校球児のあこがれは、甲子園と日本代表メンバー入り。 2015年U-18野球日本 …
-
-
睡眠について考える。
24時間スーパーでは、夜中12時過ぎても子ども連れの親子を見る機会が増えてきまし …
-
-
有名水泳コーチのまなざしは・・・・・・。
ジュニアオリンピックは有望な選手の発掘や育成を目的に年に2回開催されている 競技 …
-
-
マゼカル&睡眠でライバルに差をつけよう!!
すでにご存知かもしれませんが、睡眠は、伸長習慣には大事な要素です。 でも一体どれ …
-
-
すごいカルシウムが出たらしい。
次世代カルシウム ”ポケットマゼカル” が新発売!されました。 ポケットマゼカル …
- PREV
- カルシウム吸収を阻害する食べもの-プロテイン
- NEXT
- 未来の「なでしこ」は、身長作りも大切。

