【若年性骨粗鬆症】

      2017/04/15

<地下道でなく太陽を!カルシウムは毎日欠かさずに!>

 

不安定

 

骨粗しょう症は、加齢とともに女性ホルモンの分泌が減少する女性のほうがなりやすく、国内の患者1280万人のうち8割近い980万人が女性だと紹介されました。

骨を作るカルシウムだけでなく、カルシウムの吸収を助けるビタミンDをとることが大切です、キノコ類や魚を食べることや日光浴を一日15分程度するよう勧めています。

 

カルシウムは、神経伝達や筋肉の収縮などを調整する、とても重要な働きをしており、これはカルシウム濃度が常に一定の状態でないと、上手く働きません。

そして、この濃度を保つのがビタミンDの役割でもあります。

 

しかし、ビタミンDを長期間、過剰摂取は、血液中のカルシウム濃度が上昇して、血管の内壁や心臓、肺、胃、腎臓などの内蔵に、カルシウムが沈着しやすくなります。

 

ビタミンDの過剰摂取も問題です。

 

 

身長カウンセラー

身長UPカウンセラー 柴田英俊

 - 身長雑学

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

ポパイの晩年に注目!

ポパイって筋肉モリモリのイメージですよね。 実は、晩年骨粗鬆症だったそうですよ。 …

no image
3月1日開催!「家庭で出来る!子ども身長を高くする方法」

資格者が勢ぞろいした「子どものからだ作りプロ集団」 からだ環境総研が「家庭で出来 …

さびしいが、卒業おめでとう♪

数日前… 「子どもの身長が目標に到達した!」と お母さまから報告があり残念で、さ …

夏の身長UPを妨害することとは

【夏のミネラル不足に注意】 私達の汗の中には数々のミネラルが含まれています。 大 …

no image
身長を伸ばすために今なにが必要か?

2月20日・21日の2日間、福岡市博多区福岡国際センターにて、ビックマーケット2 …

睡眠について考える。 講演の一コマより

最近の講演会では、子どもの睡眠時間について話をさせてもらっています。 24時間ス …

骨に好影響を与える生活・食習慣とは!?

「なんとなく食べ物が子どもの成長に影響を与えるのは分かるけどいまいちピンとこない …

日本代表新監督ハリルホジッチ氏就任。その前に!

サッカーファンならだれでもあこがれる全日本選手。   日本代表新監督ハリルホジッ …

ピョンチャンオリンピックで活躍している選手。子どもの時代の身長は!?

毎日熱戦を繰り広げている日本選手。 ピョンチャンオリンピック 出場選手の平均身長 …

身長カウンセリングで見えた共通点・・・

  身長UPカウンセリングで、意外な共通点が見えてきました。 &nbs …

ページトップに戻る