高齢期の栄養と食事のポイント

      2018/06/09

高齢期

●高齢期

身体の各機能が低下し始める高齢期。

歯が抜け落ちて咀嚼力低下、味覚・嗅覚が衰え味の好みが変わったり、唾液分泌量が減り消化吸収能力が低下したりします。

そのため、食に関する関心も薄くなりがちで、食欲が落ち、栄養欠乏が心配になります。

 

エネルギー消費量が減少し様々な機能が衰えてくる高齢期は、
その人の活動レベルや健康状態、好みに合わせた食事をしましょう。

 

 

特に、糖質・脂質の量が気になるところです。
肉を好まなくなるので、タンパク質不足がちになります。

 

 

乳製品も摂らなくなるので、
カルシウムの極端な不足現象が起こりがちです。

 

 

そのことにより、身体の節々が痛い・めまいがする・立ちくらみがする
背が小さくなる・背中が曲がる・骨折しやすくなる・高血圧症・認知症
など骨粗鬆症の症状が多くあらわれてきます。

 

 

また、カルシウム不足と加齢により腸の蠕動運動が低下するため、
便秘症も多くなります。

 

食物繊維が多い、イモ類・海藻・豆類・きのこ・野菜・酵素飲料等で
便秘を予防しましょう。

 

ーおススメ カルシウムはコチラー

 

 - 高齢期の栄養とポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

関連記事はありませんでした

ページトップに戻る